沢山のクレジットカード


国内だけでも数百種類を超えるクレジットカードが発行されていますが、どれを選べば正解なのか、お悩みではないでしょうか?
カードの種類によっては、年齢や収入次第で審査に影響があるのはもちろん、年会費やポイント還元率、付帯保険といった様々な違いがあります。
クレジットカードを長く利用する上では、こういった違いでお得感に大きな差がついてきます。
カードを使う目的やライフスタイルによって、どのクレジットカードが一番お得になるのか、初心者でもわかる選び方のポイントをお伝えします。

自分に合ったクレジットカードの選び方は?

ブランドで選ぶ

クレジットカードを選ぶ上では、まず「どの店舗で使えるか?」が重要です。
発行するカード会社の違いに加えて、「カードのブランド」にも注目しましょう。
カードのブランドとは決済会社の違いであり、有名なものだと「VISA」や「マスターカード(MasterCard)」などがあります。
その他、日本で利用できるのは「JCB」「アメックス(AmericanExpress)」、「ダイナース」といったものが挙げられます。

ブランドごとに加盟店に違いがあり、例えばVISAカードはVISA加盟店でしか利用できません。
同じカード会社でも、カードを作るときは対応している複数のブランドから選ぶことができます。

国内の加盟店の多さで選ぶなら、「JCB」を選ぶのがおすすめです。
ただし、最近ではVISAやマスターカードに対応し、JCBが使えない店舗が増えています。
VISAとマスターカードは世界的に加盟店が多く、海外旅行の際にも持っておくと安心なので、できればこれらのカードも作っておきましょう。

カードによっては、ブランドが設定されていない種類があります。
それが、「ハウスカード」と呼ばれる、店舗が独自で発行しているクレジットカードです。
他のカードと同様、基本的な機能は同じですが、特定の店舗でしか利用できないという点に違いがあります。
最近では、国際ブランドに加盟しているクレジットカードが主流になっているので、ハウスカードはあまり見かけなくなりました。

年会費で選ぶ

カードの利用頻度や利用金額が少ないのであれば、年会費無料のクレジットカードがおすすめです。
ですが、年会費が高いカードもそれ相応の機能・特典があり、コストを上回るメリットを得られる場合が多いです。
年会費有料のほうが、ポイント還元率が高く、付帯サービスが充実しています。
目的がはっきりしているのであれば、ニーズに合った機能・特典付きのカードを優先して選びましょう。

年会費無料カードは、永年無料と、初年度無料というカードに分かれます。
初年度無料カードの場合、2年目以降はカードの利用回数や利用金額といった基準を一定にクリアしなければ、年会費がかかる決まりになっていることが多いです。

また、年会費が有料のカードの場合、初めてカードを作るなら年会費1,000~2,000円の範囲であれば、負担が少ないです。
年間利用額が50万円以上であれば、高い還元率によって有料カードのほうがお得になってきます。
年会費無料のカードと比較すると、ポイントが2~3倍の違いになるので、カードの利用金額が多い人ほど、有料カードを持つメリットは大きいのです。

年会費が5,000~10,000円のカードには、空港のラウンジサービスやホテルの優待割引といった豪華特典がついてきます。
特に海外出張・旅行が多い人にとっては、メリットが大きくなるでしょう。

関連ページ:クレジットカード会社の締め日・支払い日・支払い方法についてのまとめ

カード会社のジャンル(審査のレベルや特典)で選ぶ

色々な会社のカード

クレジットカードは、発行する店舗や会社によって、主に以下のようなジャンルに分かれます。

  • 銀行系(メガバンクや地方銀行、ネット銀行など)
  • 消費者金融系(アコム、アイフル、武富士など)
  • 流通系(スーパーやコンビニエンスストア、百貨店など)
  • 航空会社系(JALやANAなど)
  • 石油会社系(コスモ石油や出光クレジットなど)

よく利用するお店や会社が発行するカードを選ぶと、ポイントが貯まりやすい、割引特典がつく、といったメリットが得られます。
ジャンルによって、付帯サービスや特典に個性があるのもポイントです。
例えば、航空系カードにはラウンジサービス付き、石油系カードはロードサービス付き、といった特色が見られます。

また、ジャンルによって審査の難易度にも違いがあります。
例えば、審査が厳しいのは銀行系、審査が易しいのは流通系、という傾向が見られます。

カードの利用目的で選ぶ

カードを利用する目的がはっきりしていると、自分にとって一番お得なカードを絞り込みやすくなります。
カードの利用目的とは、例えば以下のようなものです。

  • 行きつけのお店でポイントを貯めたい
  • お得に旅行を楽しみたい
  • 公共料金をカードで支払いたい
  • カーライフをお得にしたい
  • ネット通販でポイントを貯めたい

1枚目のカードは、汎用性が高くメインで使えるカードを選ぶのがおすすめですが、2枚目以降はこういった目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
まずは以上のような目的に合わせて、カードのジャンルに見当をつけましょう。
そして、ニーズをより具体的に設定してカード会社を比較すると、スムーズに選べます。
例えば、同じ航空系のカードでも、マイルを貯めたいのか、旅行保険をつけたいのか、といったニーズの違いがあるでしょう。
迷ったら、このようにポイントを絞ってカード会社を選んでみてください。

ネット通販を使う人におすすめのクレジットカード

スピーディーなクレジットカード決済は、その場ですぐ注文できるネット通販と、とても相性が良いです。
しかも、ネット通販のポイントと、カードのポイントが2重で貯まるというお得感も見逃せません。
ネット通販で利用すると、さらにお得になるクレジットカードを厳選して紹介します。

楽天カード

楽天カード

対応ブランド VISA・マスターカード・JCB
年会費 永年無料
ポイント還元率 1~10%
利用限度額 最大100万円

楽天カードは、年会費永年無料にもかかわらず、どの店舗でも1%の高還元率でポイントが貯まります。
さらに、楽天市場でお買い物をすると還元率2%にアップし、キャンペーンにより最大10%まで付与されるチャンスもあります。
ネット通販を頻繁に利用するなら、必携のカードといっていいでしょう。

さらに、カードを発行するだけで2,000ポイント、カードの利用で3,000ポイント、計5,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施しています。
1ポイント=1円のレートなので、5,000円分のお買い物に使えるということです。
気軽にどこでも使えて、ポイントカードやETCといった便利な機能もつけられるので、日常使いの1枚として初心者におすすめです。

Amazonカード

Amazonカード

対応ブランド マスターカード
年会費 初年度無料
2年目以降は1.350円(前年度に1回以上の利用で翌年度無料)
ポイント還元率 1%(Amazonでの利用で最大2%)
利用限度額 5~80万円

Amazonと三井住友カードが提携して発行しているクレジットカードです。
対応ブランドはマスターカードのみですが、ネット通販であればどこでも使えるので問題はないでしょう。
ポイント還元率はどこでも1%、さらにAmazonでのお買い物なら2%貯まる高還元率は、楽天カードと比べても遜色ありません。
さらに、入会特典として最大5,000円分のポイントがもらえるキャンペーンも必見です。

Orico Card THE POINT

Orico Card THE POINT

対応ブランド マスターカード・JCB
年会費 永年無料
ポイント還元率 1~2%
利用限度額 最大300万円

年会費永年無料で、かつ還元率がいつでも1%と安定して高いのが魅力で、さらにネット通販なら0.5%ポイントが上乗せされます。
しかも、オリコが運営する「オリコモール」を経由してのお買い物なら、キャンペーンにより最大15倍という破格の還元率になります。
通常でも1%の上乗せなので、オリコカードでネット通販を利用するなら、オリコモールの加盟店がどうかをぜひチェックしましょう。
楽天やAmazon、ヤフーショッピングといった大手ネット通販でも1%アップするのが嬉しいポイントです。

旅行によく行く人におすすめのカード

旅行が趣味の人や飛行機での出張が多い人が持っておくと得するのが、航空系のクレジットカードです。
特に海外旅行に行くなら、どんな国でも手軽に決済できるVISAなどの国際ブランドカードは欠かせません。
また、航空系カードならではの充実した付帯保険やラウンジサービスといった特典で、旅がより安心で快適なものになるでしょう。

ANAカード

ANAカード

対応ブランド VISA・マスターカード
JCB・アメックス・ダイナース
年会費 初年度無料
2年目以降2,160円
ポイント還元率 0.5~2%
利用限度額 20~100万円

国内2大キャリアのひとつ、ANA(全日空)が発行する「ANAカード」は。旅行保険やショッピング保険が充実しています。
世界中で使える5つの国際ブランドに対応しているので、海外旅行の際も便利です。
普段のお買い物や、ANA航空機への登場で、航空券や電子マネーなどの特典に交換できる「ANAマイル」が貯まります。

ANAカードは10種類以上ありますが、最も気軽に作れるのは、初年度年会費無料の一般カードです。
そのグレードアップ版である「ワイドカード」や「ゴールドカード」は、年会費が高くなりますが、マイル還元率が大きくアップします。

JALカード

JALカード

対応ブランド VISA・マスターカード・JCB
年会費 3,000円
ポイント還元率 1~2%
利用限度額 10万円(普通カードの場合)

ANAと肩を並べるキャリア、JAL(日本航空)の発行する「JALカード」は、マイルの貯まりやすさが魅力のクレジットカードです。
年会費はやや高めですが、ANAカードと比較すると、ポイントに端数が出たときは四捨五入によって、0.5ポイント以上なら切り上げになるからです。
毎年旅行に行く人であれば、毎年初回登場時に2,000マイルがもらえる上級カード「CLUB-Aカード」や「CLUB-Aゴールドカード」がおすすめです。
また、3,240円の年会費(上級会員は無料)を支払って、「JALカードショッピングマイル・プレミアム」会員になると、普段の買い物や支払いでマイルが2倍貯まります。

三井住友クラシックカードA

三井住友クラシックカードA

対応ブランド VISA・マスターカード
年会費 初年度無料
2年目以降1,250円
ポイント還元率 0.5~1%
利用限度額 10~80万円

特に海外旅行へ行く際におすすめなのが、「三井住友クラシックカードA」です。
自動的に海外旅行保険(最大2,500万円まで)が付与され、さらに写真入りICカードで不正利用を防止できるので、万が一の盗難や事故に備えられて安心です。
三井住友カードは、クラシックカードA以外にも、目的に応じて様々な特典つきのカードから選べます。
例えば、宿泊代金で5%のポイントが貯まる「Booking.comカード」、ラウンジサービスや豪華宿泊プランが充実した「ゴールドカード」などがあります。

ポイントを貯めたい人におすすめのカード

普段のお買い物や公共料金の支払いをお得にするには、ポイントが高還元率のクレジットカードがおすすめです。
普段使いに便利でポイントが貯まりやすいカードを、厳選して紹介します。

ライフカード

ライフカード

対応ブランド VISA・マスターカード・JCB
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5~1%
利用限度額 10~100万円

ライフカードは通常1,000円のお買い物で1ポイントが貯まり、1ポイントには5円分相当の価値があります。
利用額が多くなると、最大1%まで還元率がアップするため、普段使いで利用するとお得です。
誕生月はポイントが3倍になるので、このタイミングで電子マネーなどにチャージしておくと、実質いつでもお得に買い物ができます。

JCBカード(一般カード)

JCBカード(一般カード)

対応ブランド JCB
年会費 初年度無料
2年目以降1,250円
ポイント還元率 0.4~0.6%
利用限度額 40~80万円

日本発の国際ブランド「JCB」が発行する、オリジナルカードです。
JCBカードで貯まる「Oki Dokiポイント」には、1ポイント4~6円分の価値があります。
セブンイレブンやスターバックスといった、JCBと提携している店舗で利用すると、ポイント還元率がアップします。
JCBの運営するポイント優待サイト「Oki Dokiランド」からショッピングをすると、キャンペーンにより最大20倍までアップし、ネット通販もお得になります。

三井住友VISAエブリプラス

三井住友VISAエブリプラス

対応ブランド VISA
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5~1.5%
利用限度額 10~80万円

エブリプラスカードは、三井住友VISAカードの中でもリボ払い専用のカードですが、1.5%という高還元率がメリットです。
景品や他社のポイントプログラムに交換できる「ワールドプレゼントポイント」が、通常カードの3倍貯まりやすくなっています。
会員専用の「ポイントUPモール」や、街でのお買い物でキャッシュバック特典がつく「ココイコ!」の利用で、さらにお得になります。

REXカード

REXカード

対応ブランド VISA・マスターカード
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.25~1.75%
利用限度額 40~60万円

REXカードは、大手信販会社「ジャックス」の発行するクレジットカードです。
街での買い物や公共料金の支払だけで1.25%という高還元率が魅力であり、さらにネット通販なら最大1.75%まで還元率がアップします。

エポスカード

エポスカード

対応ブランド VISA
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5~2.5%
利用限度額 10~100万円

エポスカードは、お買い物200円ごとに1円分相当のエポスポイントが貯まります。
還元率はやや低いですが、利用する店舗によっては最大10倍までポイントがアップします。
さらに、400店舗以上の加盟店を誇る「たまるマーケット」でネット通販をすると、最大30倍にまで跳ね上がります。
普段の還元率の低さは難点ですが、還元率アップの店舗や、1万店舗が対象の優待制度を賢く利用することで、お得なサブカードとして活躍します。

イオンカード

イオンカード

対応ブランド VISA・マスターカード・JCB
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5~1%
利用限度額 10~100万円

イオンカードは還元率こそ低めですが、イオンモールでの割引キャンペーンが充実しており、お得にショッピングができる点に人気があります。
「お客様感謝デー」として、毎月5日と20日はレジにて5%割引になる他、優待パスポートを使えば最大20%割引になります。
イオンモールでのお買い物の機会が多ければ、ぜひ作っておきたいクレジットカードです。

セゾンカード

セゾンカード

対応ブランド VISA・マスターカード・JCB
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%
利用限度額 30~100万円

セゾンカードは、ポイントの有効期限がない「永久不滅ポイント」を貯めることができます。
永久不滅ポイントは、1ポイント5円相当の価値があり、支払いに使える他、電子マネーやマイル、景品に交換することもできます。
ポイントサイト「セゾンポイントモール」を経由したネット通販なら、最大30倍のポイントが貯まります。
通常は還元率が低いですが、レストランや娯楽施設の優待制度を利用すれば、お得に外食やレジャー、旅行を楽しめます。
ポイント失効を気にすることなく、じっくり貯めたい人に向いています。

関連ページ:アメリカン・エキスプレス(アメックス)を安全に現金化する方法について

投稿者プロフィール

橋本隆志
橋本隆志
借金総額300万円
消費者金融からお金を借り、借金返済をする為にクレジットカードで現金化をした経験などを元に執筆をしています。

ページの先頭へ

ページの先頭へ